マネスマの

目指すところ


子どもたちが経済的に自立した、幸せな大人になるためのサポートをします


お金持ちが必ずしも幸せとは限らないことが、欧米や日本の研究で分かっています。私たちの目標は、子どもたちがお金についての知識やスキルを身につけるだけでなく、お金と共に幸せになるための心の在り方や、個人によって異なるお金との関わり方を伝えることです。そして子どもたちが経済的に自立し、自己成長や自己実現を果たすサポートをしていきたいと考えています。


家庭内でお金の話題が笑顔で交わされる、温かな環境を整えるお手伝いをします

 

家庭は子どもたちが最初にお金に触れる場所であり、お金に関する価値観や倫理観に大きく影響を与えます。しかしお金教育のほとんど無い日本では、家庭内でお金についての話題が敬遠されがちで、子どもたちがお金についての理解やスキルを深める機会を逃しています。子どものお金教育に、早い・遅いはありません。私たちは、家庭で楽しくお金教育を取り入れる数多くのアイディアを持っており、お金について親子で話し、お金についてともに考える機会をつくるお手伝いをさせていただきたいと考えています


学校や地域社会との連携を重視します


学校が子どもたちの基礎教育の中心であることは、間違いありません。そして子どもたちがリアルな環境でお金に関する課題や活動を経験することができるのが、地域社会です。学校や地域の企業、専門家との連携を深め、たとえば地域の名産品を販売するなどのプロジェクトを通じて、子どもたちは知識と心の両面からお金を学び、より実践的なスキルを身に付けることができると考えています


「子どものお金教育」を一つの教科ととらえ、義務教育化を目指します


近年、お金教育の重要性は認識されつつありますが、残念ながら「国語・算数・理科・社会」のように確立された教科とはなっていません。金融に関わる企業やFPの皆さんが素晴らしいノウハウを提供しているにも関わらず、それぞれ独自に活動されているのが現状です。私たちは、そんな皆さんとの横の繋がりも大切に連携を図り、お金教育の体系化と義務教育化に貢献したいと考えています


FPなど金融の専門家だけではなく、様々な分野の専門家や教育者、子育て中の親御さんなどがメンバーとして協力して運営していきます


子どものお金教育は金融の知識さえあればできるものではなく、幅広い視点が必要となります。たとえば単なる学年別というだけではなく、成長段階や家庭環境によっても違ってくるかもしれません。そのためにも、様々な分野の専門家はもちろん、リアルに子育て中の親御さんの経験値も貴重です。マネスマは子どもたちの健全な成長と笑顔を願う人ならば、どなたでも参加できます。経験に基づいた単なる成功例や失敗談だけではなく、それぞれのメンバーの強みを活かし検証し、できるだけ再現性の高いお金教育の成功情報をお届けしたいと考えています